Whimlog

寝るまでが一日

SRE Tech Talks #2に行ってきた

あけましておめでとうございます

これが今年最初の記事になります。良い1月を過ごせたと思います。 ついに研修が終わり配属されたりで目まぐるしく一ヶ月が過ぎたので、そろそろインターネットでも活動せねばと。。。 今年は考えすぎずサクッとブログを書こうと思っているので早速やっていき。

勉強会に参加した

表題の通り、SRE Tech Talks #2に参加してきました。 久しぶりの社外勉強会でガッツリインフラ回りの話で脳をフル回転させて聞きました。覚えた言葉は「サチる」です。 クッ社のhttps化の話が聞けたのが個人的に一番の収穫でした。歴史的かつ多くのユーザーを抱えていると技術力が高くてもたくさんの課題があることがわかりました。さくらインターネットの話もとても興味深く、自動復旧する仕組みをもっと聞きたいと思いました。懇親会にも参加し、何人かの人と交流することができました。配属一ヶ月でもけっこう話せることがあったので積極的に色々な人と話そうと思えました。 以下昨日のメモになります。箇条書きなので完全に自分用です。

On-call Engineering - 株式会社メルカリ

  • Operation
  • Sofware Enginering

On-callとは

  • 緊急時に備えて電話出れるよう
  • SREチームで一週間ごとに交代
  • 休日でも15~20分以内に対応できることが望ましい
  • 平日は他のSREメンバーが出社するまで自宅待機
  • 大型連休は変速シフト

色々負担が

  • 精神的なプレッシャー、同居人への負担
  • 海の向こうから電話
  • 振休でカバー

On-callnに関する問題

  • ローテの管理
  • 電話の番号
  • エスカレの必要性がある

解決方法

  • bot helloで打刻が完了、bot byeもあるよ
  • bot touban call
  • slackがダメなら→wikiがあるよ

エスカレ管理

cybozu.com のデータバックアップとリストア、それを活用したリハーサル - サイボウズ株式会社

  • アップデート時のリハーサルについて

SREとオペレーション

  • SREはオペレーションじゃない
  • googleも50%はオペレーション
  • オペレーションはミスをする
  • なるべく安全にしたい

SREとバックアップ

  • 事前レビュー
  • ペアオペレーション
  • バックアップ

cybozu

  • マルチ(テナント、アプリ、バックエンド)
  • 大変そうだ
  • 自社DC
  • 自社開発のクラウド基盤
  • 物理バックアップ(インクリメンタルフォーエバー)
  • 独自のバックアップシステム

リストア

  • dm-thimp 書き込んだ部分だけデータを取ってくれる
  • 実際は一度くらいしかリストアをしていない
  • バックアップデータを活用する

アップデートリハーサル

  • 想定外のデータがあることでアップデートが失敗しないか
  • 安心のために
  • 本番のバックアップからリストアし実際のアップデートスクリプトを実行
  • マルチテナントのマルチテナントを作ってます

cookpad.com 全HTTPS化の軌跡 - クックパッド株式会社

  • SREグループ
  • 一部サービスはHTTPSでそれ以外はhttpだった

セキュリティ、プラットフォーム、新技術

  • レシピサイトには暗号化が必要なのか
  • 保護したい情報は利用者が決めるべき
  • ATS、chrome検索エンジン
  • 使い分けが煩雑になる

HTTPS化まで

  • 社内を巻き込む(MTG、techブログ)
  • パフォーマンスはそこまで変化はない
  • 検索エンジンはやるしかに
  • 広告
  • 広告ネットワークがhttps対応しているとは限らない
  • 膨大な量だったが不可能ではなかった
  • 対応箇所を新しく出現しないようにするために、他のエンジニアに協力してもらう
  • 事業上の影響があり半年間pending
  • 全社にhttpsについての説明して全社員に協力してバグ探ししてもらう
  • infratesterで対応をした

SREグループができてこの半年間でやってきたこと - 株式会社ミクシィ

  • 負荷対策や自動化に注力している
  • グラフを見る、ログを読む、コードを理解する
  • インフラはオンプレ中心にAWSも使ってる

Arukasにおける運用事例 - さくらインターネット株式会社

  • dockerホスティングサービス
  • 利益と信頼関係を両立できないとビジネスとして失敗
  • userが急激に増えてもエンジニアは急激に増えない
  • datadog + newrelic
  • PDでon call
  • serverspecをサーバ構築時に実行
  • ビジネスを守るためにSREが必要
  • 需要が供給を上回ることが望ましい
  • システムが高度化するとエラー偽陽性率が高くなる
  • 手動対応できる人間が減る
  • 効率と徹底のトレードオフ

コンタクトを変えた

コンタクト遍歴

最近ではないんですけど、コンタクトレンズの種類を変えました。ずっとコンタクトをしてるので、裸眼と思われてることが多いのですがとても目が悪いのです。

今まではメニコンを使っていました。

www.menicon.co.jp

これコンタクト界隈では恐らくハイエンドに位置づけされる種類なんですけど、4000円くらいする代物でして、とてもお金がかかってました。メルスプランに加入していたので年間25000円くらいかかってました

5月に福岡に研修で行った時にストックが足りなくなったので、別の安いやつを買おうと思いました。ボシュロムのメダリスト2が非常に安かったので変えてみました。

www.medalist.jp

これが一箱1000円ちょっとでして、大変安かったのですが性能が非常に良くて自分に合いました。元々目は乾かないのですが、遅くまで付けてると流石にペリッと剥がすように外すことが多かったと思います。メダリストは割りとそれが起きにくくなったので、更に乾きづらくなりました。そのおかげで2週間きっちり性能を維持できています。プレミオはヘタってしまうことが多々あったのがつらいとこでした。コンタクトのように体に付けるものは高級だから合うってわけじゃないので難しいですね。最初のコンタクトはアキュビュー アドバンスでした。

acuvue.jnj.co.jp

酸素を透過しすぎて!?結膜炎になって一個ランクをさげたやつに変えたら改善されたのを覚えています。余談ですが、コンタクトのパッケージってどんどん変わってるのですね、当時と違う(そりゃそうか

acuvue.jnj.co.jp

まとめ

総合的にプレミオよりも良いなとなったので、この機会に乗り換えようとメニコンのメルスプランを解約しました。メダリストはネットショップで一番安い店を探して、送料込みで9700円くらいで一年分が買えました。

ずっと慣れたものでもちょっと見直してみると生活が改善されてもっと良くすることができますね。皆さんもこの機会に自分のコンタクトを見直してみるといいかもしれません。

ちっちゃいファミコンを買った

ファミリーコンピュータを買いました。これまでゲーム機をあまり買った経験は無いのですが、これは発表即予約したゲーム機になります。 

f:id:asuforcegt:20161111100212j:plain

 ファミリーコンピュータっていい名前ですね。まだ開けただけでプレイしてないので、週末は友達呼んでやろうかなと思っています。

あと昨日久しぶりに同期と飲みました。最高