デザイン変更した
なんとなく前のデザインに飽きたので、シンプルなデザインテンプレートに変えました。 懐かしい感じのブログっぽくなりました。 あと右下のContentsにOld Whimlogを追加しました。 昔にやってたやつです(といっても数えられる程度しか記事がないですが... 思えばトータルでブログを続けている期間は結構あって、小学生の頃にyahooブログを始めた所が一番最初になります。 そのあとFC2、忍者ブログ、楽天、tumblr、wordpress(順不同)と渡り歩いてきました。 熱意があると長文が書けるタイプっぽいので、これからも楽しいと思ったことを書きたいという小並感で終わります。
オーブントースターとラザニア
トースターを買いました
ずっと欲しかったのですが、なかなか買うのを後回しにしていたトースターを買いました。
タイガー トースター うまパン トリプルヒーター設計 マットブラック KAE-G13N-K
- 出版社/メーカー: タイガー魔法瓶(TIGER)
- 発売日: 2016/10/29
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
象印のこんがり倶楽部というシリーズにしようかと思っていたのですが、amazonに在庫がなくて断念しました。 このタイガーのトースターは比較的新しく、象印のものよりサイズが大きくて値段も安く(amazonのクーポン対象だった)ので結果的に大変満足する買い物ができました。 この写真では綺麗に電子レンジの上に載ってますがロクに採寸していなかったので博打でした。家電はしっかり測ったほうが絶対いいです。
ラザニアを作った
僕は料理がそれなりに好きなのですが、その中でもラザニアを最も得意料理としています。 なぜラザニアなのかと言いますと、好きな食べ物だからです。大学に上京し、母の飯が食べれなくなった時に自分で作る術を覚えました。 学生の頃は小さいトースタに無理やり耐熱皿を入れて反面ずつ焼くという苦労がありましたが、お陰で食費を浮かすことができました。(それでもそれなりの材料費になる この一年間はトースターなしの生活だったので、全く作れずモヤモヤしていました。そのためトースターを買ったら直ぐに作ろうと思っていました。
こちらが先日のラザニアになります。今まで作った中で最高のできになりました。 今回は3層重ねで作成したので、次は4層でチャレンジしたいです。
ラザニアご要望の際はぜひお声がけ下さい。
ちょっとメンターっぽいことやらせてもらった話
インターン生が来ている
今僕の会社にはインターン生がたくさん来ていて、そのうちの1人が僕のいるチームにも来てくれております。 僕もまだ配属されて一ヶ月なのですが、今日業務中にちょっとだけメンターっぽいことをさせていただけるチャンスがありました。 たまたまメンター担当の@r_takaishiさんがMTGのため離席しなければならないとのことで、2時間ほどですが僕がペアプロとふりかえりをすることになりました。 短時間でしたが非常にいい経験になったのでメモとして残します。
ペアプロ
今まで人に何かを教えるといったことは同期くらいしかなくて、できるかなと思う気持ちはありました。 とあるコマンドを実装するというお題だったのですが、僕もそこまでソースコードを読んでいたプログラムでは無かったので詰みそうと思いました。しかし、思ったよりこれまで研修や実務でやってきたことを応用して問題に対応できました。 いつも使っているソフトやコマンドがインターン生が初めて見るものもあって、1つずつ解説しつつ実際に使ってみたりしてもらいました。ちゃんとログに残して、知識として活用しようとしてくれていたのが嬉しかったです インターンの期間は短いので本来のタスクに専念してもらうべく、脱線しそうな部分は一緒にコードリーディングを一行ずつしながら理解していくように心がけました。どこまで教えてるべきなのかが難しく、ちょっと情報を伝えすぎてしまったかもしれないです。
ふりかえり
今日はやった作業が多岐にわたり、細かくログを取ってくれていたので途中から引き継いだ僕も何をやったのかがよくわかって助かりました。やったことを振り返りながらどんな事で躓いたのかなどを聞いて、こうやると解決できたかもやこんなやり方もあるというのは少しですが例を出してフィードバックしました。 もうちょっとメンタル面の話もできると良かったのですが、時間に押されてしまいました。力不足〜 日報を書く時間を確保できなかったのが誤算でしたが、とても勉強になったとのコメントをいただき、自分も大変勉強になったと感謝しかないです。
新しいことをする時
メンターや教える側に立つなど、やったことのないポジションが与えられた時、僕は同じことをしてもらった先輩を思い浮かべながらすることが多いなという気づきがありました。 今回だと研修中にお世話になった@Joe_noh先生を思い浮かべながらペアプロをやっていました。 こういう問題はこうやって教えてくれた、こうやっていたから分かりやすかったなど、教わる側の自分の経験を照らし合わせながら伝えることを意識しているという気づきがありました。物事によってロールモデルを変えてるといったイメージです。 一から自分のスタイルを作り上げるのは難しいですが、色々な人の側面を組み合わせてオリジナリティある人間になれたらいいなという思いです。
まとめ
教えてもらう側だからこそ分かる部分が活かせたかなと思いました。新卒研修にも携わりたいなとより一層思いました。 技術者としてもっと伝えられることの幅を広げたいのと、なんでも挑戦させてくれる環境でよかったと思える一日でした。