tech
結婚式をした時の動画をいい感じに編集して blu-ray & dvd を作成することになって必死でやっていた。 編集は妻が premiere pro でめっちゃ頑張って編集してくれた。 映像ソースが両家のデータがあったため、カット割りを効果的に切り替えてめちゃいい映像が…
最近配信もしっかりやるようになり、サムネが寂しいとかアイコンが微妙だなーっと思うようになった。 しかし、自分はデザインツールは勿論使えないし、どちらかと言うと1から作るのは苦手だ。 そんな中、妻が「Canvaには素材が色々あって作りやすいと」アド…
store.steampowered.com Animaze というソフトウェアを見つけて Vtuber やってみたくなったので早速挑戦。 vip-jikkyo.net このサイトを参考に色々設定したけど、すごく楽しかった。 youtu.be 可愛いペンギンになって Control やってみた。 意外といい感じに…
先日のApexの時にマイクの音質が絶望的に悪い事に気づいた。 どうやら声質的にノイズキャンセリングが効きすぎるのと、ヘッドセットのマイクでは限界っぽかった。 なので一気に改善すべくマイク周り一式を揃えた。 オーディオテクニカ コンデンサーマイクロ…
Google Photos がお亡くなりになった結果、 NAS への移行をしようと思っていた。 ブラックフライデーで HDD の値段も安くなり、狙っていた Synology DS218 がいい価格になったので購入した。 早速セットアップしたけど、かなりやれることが多くて立派なサー…
Ducky めっちゃ使いやすい! pic.twitter.com/srezb62EFv— sun (@asuforce) 2021年10月22日 ボーナスが出たので念願の Ducky One2 Mini を先日購入して、ついに今日届いた。 軸は TTC Speed Silver 軸にした。 Cherry RGB Silver 軸なら課金無しで付けられる…
公式チェックツール... Boot Method TPM 公式チェックツール... pc.watch.impress.co.jp Windows11が発表されて互換チェックツールまで公開されたので、早速やってみた。 案の定、アップデート不可と言われたがそれ以上の情報が得られなかったので上記のツー…
妻からの依頼 妻からの依頼 家で仕事しているが、部屋に入っていけないタイミングを毎日把握するのが難しいので slack で通知してほしいと依頼された。 第一弾として毎日のレアジョブの時間を通知する bot を作った。 GASでゴニョゴニョやって incoming webh…
買ってしまった! 起動ディスクにしたかった... スコア 買ってしまった! Amazon サイバーマンデーで激安だったので思わず購入してしまった。 本当は XPG SX8200 Pro が気になってたけど、十分高スペックなので到着を心待ちにしていた 起動ディスクにしたか…
めちゃ便利 めちゃ便利 Kensington VeriMark 買ったけど、Windows10 20H2 でドライバがちゃんと動かなくて使えない...サポートにも連絡したけど、返信来ない— sun (@asuforce) 2020年12月9日 VeriMark を買って指紋認証で Windows を使えるようにしようと思…
めっちゃ軽い めっちゃ軽い 同期が結婚祝いに送ってくれた! めっちゃ嬉しい。いつかお金が余っていたら買おうと思ってたやつ(限りなく買う可能性が低かった めちゃくちゃ軽くてこのマウス使ってしまうと他のも使えないと聞いていたのでテンション上がった…
初めてのひとり ご飯 初めてのひとり ISUCON10 に Sun Microsystems としてソロ参戦して、無事に完走できた。 ISUCON7,8 と出場して ISUCON9 は欠場して、なんとなくもう出ないんだろうなと思っていたが、会社の同僚に勧められたのでエントリーだけしていた…
動くぞ! ご飯 動くぞ! Windows 10 May 2020 Update 勝手に落ちてくると思ったのにまだ 1909 使ってて慌ててアップデートしてるhttps://t.co/QhB79BmbZZ— sun (@asuforce) 2020年8月14日 相変わらず Horizon Zero Dawn が起動しなくてつらい... パッチアッ…
初パワーユニット換装 組み込み ベンチマーク ご飯 初パワーユニット換装 初めてパワーユニットを単独で買った、今までは PC に付いてきたものをそのまま使った事が無かった。 変えたいなーと思ったこともあったけど学生だし GPU 変えるのでやっとだった。 …
時空を超えた本 やり切るぞ ご飯 時空を超えた本 去年、同期が誕生日プレゼントに送ってくれたようだが、何故か届かないということがあった。 半月経過しても届かないので、同期に連絡し調査してもらった所、あらぬ住所に送られていた。 どうやら引っ越しで…
新品になったが... ご飯 新品になったが... asuforce.hatenablog.com この記事で死んでしまった Crucial CT1000P1SSD8 が保証期間内のため新品になって帰ってきた。 無事動作確認もできて一安心。 しかしベンチを測ってみると... これが以前の記録 今日のス…
届いたー Unbox 実測 写真の性能 まとめ ご飯 届いたー network.mobile.rakuten.co.jp 先週の金曜日にサッと登録した Rakuten UN-LIMIT with Rakuten mini が届いた。 Rakuten UN-LIMIT 面白そうと思っていた矢先に、1円でポイントが山盛り還元だったの速攻…
ぼくの考えた最強のPCシリーズ一覧 本日パーツ紹介 組み込み 性能測定 GTA V クリア ご飯 ぼくの考えた最強のPCシリーズ一覧 ぼくの考えた最強のPC ケース選定編 - Whimlog ぼくの考えた最強のPC ケース組み換え編 - Whimlog ぼくの考えた最強のPC ファン増…
パーツが揃った ご飯 パーツが揃った ようやくパーツが揃った。ドスパラと Amazon を使い揃えた。 今日は手前のパーツを使う。ファン類は週末に取り付ける。まずは復旧作業だ。 買ったのは WD Blue 3D の WDS100T2B0A。 お亡くなりになった Crucial の代わり…
死んだ 久しぶりに外食 ご飯 死んだ asuforce.hatenablog.com 昨日はソケットか SSD かどっちか死んだかはっきりわからなかったが、寝る時に Windows をインストールしようとすれば認識しているか表示されると閃いた。 なので早速、今日試した所、 USB 経由…
多分壊れた Amazon ではずれを引く ご飯 多分壊れた 先日買った、ヒートシンクが全然効果無くて愕然として、位置を入れ替えたり作業をしていた。すると D ドライブが認識しなくなって何事かと思い調査。恐らく画像手前の M.2 Slot が認識しなくなった。 この…
新ケース! ご飯 新ケース! asuforce.hatenablog.com 最強の PC を作るべくケース選定をした。その結果選ばれた「Fractal Design Meshify C Mini Dark Tempered Glass」が届いたので組み換えをした。 新ケースめちゃくちゃ良い!Fractal Design にした pic.…
PC のアップデートやっていくぞ! 光るな! 選定! ご飯 PC のアップデートやっていくぞ! www.dospara.co.jp 自分のベースはこれで NVMe SSD を追加してある。今後 RTX3000 系を迎えるにあたって電源周りを中心に増強していこうと思う。 PC を置くスペース…
前回までの話 無線LAN としてはだめ... IPoE 接続用有線LANルータに Mac には IPv6 向けの設定が必要 ご飯 前回までの話 asuforce.hatenablog.com この話の続き。Buffalo WSR-1166DHPL2 が届いたので設定をすることに。 www.buffalo.jp 一番の目的として OCN…
ずっと家にいた Windows10 のクリーンインストール ご飯 ずっと家にいた GW が終わってしまった。 ゲームしたり、DTM やったり、映画見たりで終わった。 Windows10 のクリーンインストール 昨日、 Windows10 のクリーンインストールを行ったけど、すこぶる快…
すみっこぐらし Paterson モニターアーム導入 ご飯 すみっこぐらし 何気なく見たら泣けたんだけど https://t.co/y4OPtZo8Gv— sun (@asuforce) 2020年5月4日 ツイートもしたけど、何気なく見たら泣いてしまった。 最初はほんわかしたいかにも子ども向けってア…
あまり興味がなかったが IPoE に向き合う 最終的に ご飯 あまり興味がなかったが www.iodata.jp 今はこの商品を使っているのだが、たびたびネットが遅くなったり切れたりしがちなのでさすがに対策せねばなった。 今までネットワーク周りの知見が無くてネット…
再帰アルゴリズムの計算量算出 ご飯 再帰アルゴリズムの計算量算出 leetcode で再帰アルゴリズムの勉強をしていて、 O(n) とか O(n2-1) とかでてきてもパッと想像できない。 何かがわかってないのだろうけど、なかなかきついのでちゃんと勉強してみた。 せっ…
新しい日課 ご飯 新しい日課 github.com Leetcode を始めた。アカウントは前から登録してたけど、一問だけ解いて終わっていた。 新しい日課にしようと思う。 きっかけは最近コードを書く仕事が増えてきたので、日頃から手が動くようにしておこうと思った。 …
Argo CD ご飯 Argo CD 仕事で CD tool の調査をしていて、最近は Argo CD を調べている。 argoproj.github.io できることはシンプルで CI や CLI から api 叩いてリポジトリの状態を k8s クラスタに反映するというもの。 GitOps が core にあるので常に Git …